

12月09日(火)
|あいおいニッセイ同和損保新宿ビル
人生100年時代を生き抜くための“人づくり・健康づくり”~生涯現役を目指した働き方改革~
超高齢化社会の到来とともに“人生100年時代”が当たり前のように叫ばれるようになり、働き方も家庭生活も大きく変わりつつあります。内閣府の調査によると60歳以上の8割程度が70歳以降も働くことを希望しており、その実現には健康寿命の延伸への取組みが必要不可欠であり、健康経営の推進、予防の段階からの地域包括ケアシステムが求められています。
日時・場所
2025年12月09日 19:00 – 23:00
あいおいニッセイ同和損保新宿ビル, 日本、東京都品川区北品川2丁目25 都道317号
イベントについて
超高齢化社会の到来とともに“人生100年時代”が当たり前のように叫ばれるようになり、働き方も家庭生活も大きく変わりつつあります。内閣府の調査によると60歳以上の8割程度が70歳以降も働くことを希望しており、その実現には健康寿命の延伸への取組みが必要不可欠であり、健康経営の推進、予防の段階からの地域包括ケアシステムが求められています。㈱メディアラートでは、一昨年から健康保険組合と薬局の合同セミナーを開催してまいりましたが、第3回目のセミナーを開催するにあたり、人事職能の方にも参画いただくことと致しました。本セミナーが、人財を預かる人事-健康管理の要となる健保-地域の健康を守る薬局の連携を加速させ
開催概要
日程:2022年10月05日(水)14:00~15:20
会場/視聴方法:オンライン(Zoomウェビナー)
参加費:無料
定員:100名
主催:株式会社リンケージ
当日のプログラム
冒頭挨拶:5分
第3期データヘルス計画に向けての注目的な保健事業の提案(堀内 正巳)30分
禁煙支援の新たな潮流~多職種連携のタッチポイントを生かした禁煙介入~(泉水 貴雄)30分
クロージング・Q&A(15分)